多摩には1976年(昭和51年)から住んでる
引っ越し当時(昭和51年)の頃の多摩センター駅周辺
京王/小田急多摩センター駅の出口にバス停があった。それ以外には何もなかった。
バス停だけがあった。
---
現在の富士見通りからは、その名前通り、正面に富士山が見えます。
また、多摩モノレールに乗ると、富士山が大きく見えます。
日常風景
2021.11.21 ?
2021.07.13 サクラ、ツバキ、キノコ、地域:月島、日本橋
2021.06.16 カルガモ
2021.06.02 多摩中央公園
2020.12.29 多摩センター中央公園の大池にいる鳥たち 多摩センター中央公園にいたキンクロハジロ
2020.11.29 多摩中央公園の大きな池(2020-11) 今冬もキンクロハジロが飛来してきた。
2020.11.08 多摩中央公園
2020.04.14 サクラ
2020.03.26 サクラ
2019.04.07 多摩中央公園
2019.03.31 サクラ
2019.03.10 ウグイス
2018.02.17 多摩中央公園池のキンクロハジロ
2018.03.29 サクラ
2018.01.06 今年も、かるがもとキンクロハジロ。
2017.03.30 サクラ
2017.02.24 多摩中央公園の池で、カルガモとキンクロハジロ。
2014.06.04 カリヨン館の2階、入り口にあった「北欧パン」が閉店になった。(小田急多摩センター駅構内に移転した)
2014.05.12 今年初めてカルガモの親子を見つけた。(動画あり)
2014.04.02 今年のサクラ
(2013.12.06) 12月6日はピューロランドの無料開放デー
(2013.11.09) クリスマス・ツリーの点灯式。
(2013.10.31) クリスマス・ツリー。着々と準備。
2013.05.15 今年初めてカルガモの親子を見つけた。(YouTubeに動画あり)
(2013.03.20) 富士見通り、サクラがそろそろ満開か?
(2013.02.21) 近くにケータイのアンテナを建築中
(2012.12.23) クリスマス・ツリー
(2012.11.28) 旧富澤家の紅葉
(2012.11.17) クリスマス・ツリー
(2012.06.14) 多摩中央公園で撮影があった。
(2012.05.10) 雨が降った。旧富澤家でひと休み。
(2012.05.05)ガーデンシティ 多摩センターこどもまつり2012
(2012.04.23)多摩ココリアにユザワヤがオープンした。
(2012.04.08)(2)多摩、桜がほぼ満開。川井家のしだれ桜も。
(2012.04.08)多摩、桜がほぼ満開。川井家のしだれ桜も。
(2012.04.05)桜がそろそろ。京王多摩川と多摩
(2012.04.03)梅か桜かそれとも桃か?
(2012.03.24)中学校の土手の梅
(2012.03.11)梅がキレイ
(2012.01.30)フラワーポッドを撤去?
(2012.01.24)昨日からの雪
(2012.01.09)多摩の成人式
(2012.01.04)お正月の晴れ着姿のキティちゃん
(2011.12.22)多摩中央公園のヒース。花が咲いてるのに気がついた。
(2011.12.17)「馬車道」のメニュー
(2011.12.07)サンリオ・ピューロランド無料開放デー
(2011.11.30)白山神社。そろそろ正月の準備
(2011.11.30)旧富澤家の紅葉
(2011.11.23)2013年に多摩が東京国体の会場になるようだ
(2011.11.20)いままで気になってた2本の双子の木。名前は何?
(2011.11.17)駅にサーティワンアイスクリーム
(2011.11.12)キラメキたまご(2011.11.12?12.04)
(2011.10.29)ハロウィンの仮装
(2011.10.16)振り込め詐欺防犯キャンペーンのブラスバンド(ユー・チューブ)
(2011.09.25)多摩中央公園でのんびり(ユー・チューブ)
(2011.09.22)昨日の台風一過の団地
(2011.09.17)青木葉のほうに畑がある(栗)
(2011.09.14)青木葉のほうに畑がある
(2011.08.31)青木葉のほうに畑がある(スイカ)
(2011.07.02)京王線多摩センター駅
(2011.05.04)こども祭り 3?5日
(2011.04.14)三越にココリアが。桜。
(2011.04.10)桜 ぶらり周遊(多摩、銀座、白金台、麻布十番、隅田川)
(2011.04.02)多摩で桜
(2011.03.06)桜美林。黄色いクルマ
(2011.03.05)コメダ珈琲店、唐木田コミュニティセンター
(2011.03.03)京王多摩センター駅のマーベラスクリーム
総集編シリーズ
カルガモ総集
メジロ総集
ウグイス総集
サクラ総集
多摩ガイド
キティちゃん、ピューロランド
(2010.11.27)紅葉
(2010.10.29)ハロウィン (動画)
(2010.06.03)時計草 テニススクールのフェンスに咲いてた。
(2010.04.25)多摩中央公園 は今日も人だかり
(2010.04.17)多摩で雪 (なんで4月に)
(2010.03.xx)多摩で花見 (3月?4月)
(2010.02.19)サンピア多摩は3月末で桜美林大に移管される
(2010.02.02)前日、多摩で雪
(2009.11.21)クラウン街、オープン
(2009.10.13)よこやまの道
(2009.09.15)樹木、花
(2009.09.05)メジロという鳥
(2009.08.30)建築標識 おだ子ども園
(2009.08.10)カルガモ
(2009.08.09)パルテノン多摩
(2009.06.29)カルガモ
(2009.05.21)カルガモ
(2009.05.11)カルガモ
(2009.02.27)おお!!雪だ!
(2008.06.06)ベネッセ。どっちが正しいかわかるかな?
(2008.05.16)パルテノン多摩の毎年(2005?)の池のカルガモ(動画もあります)
(2008.05.16)かるがもの親子(動画)(2008.05.16?)
(2008.03.29)多摩で花見
(2008.03.09)さくらでなくうめか?
2007年。多摩の風景いろいろ変わったバイク、夜景…
(2007.12.31)白山神社 お正月の準備
(2007.09.12)多摩の夜景
(2007.09)多摩の小池でカルガモ
(2007.08.15)多摩の夏
(2007.08.06)多摩の風景
(2007.05.04)多摩でこどもの日
(2007.04.02)多摩で花見
(2007.03.03)桃の節句キティちゃん
(2006.03.29)多摩で花見
(2006.03.27)多摩で花見
(2006.02.11)多摩
(2006.01.21)多摩で雪
(2005.11.26)多摩のこぶし館
(2005.06.16)カルガモ
(2005.05.07)ウグイスの声
(2005.05.05)こどもの日、多摩
(2005.04.24)多摩 花見通り、小丘、公園、唐木田方面
(2005.04.12)多摩で花見 まむしに注意。旧富澤家。小田急ロマンスカー小田原。西落合小学校
(2004.12)多摩で雪
(2002.05.08)スターバックスがオープン
多摩の風景
(2000.09.10)多摩の風景
(1999.07.04)多摩の風景
(1984.02)多摩の雪
多摩のクリスマス
多摩センターXmasツリー点灯式(2011.11.12) (2011.11.04?)点灯式に行かなかった
多摩センターXmasツリー点灯式(2010.11.13) (2010.11.04?)多摩以外も
多摩センターXmasツリー点灯式(2009.11.07)
多摩センターXmasツリー点灯式花火(2008.11.08)
多摩センターXmasツリー(2007.12)
多摩センターXmasツリー(2006.12)
多摩センターXmasツリー(2005.12)+かるがも
多摩センターXmasツリー(2004.12)
多摩センターXmasツリー(2003.12)
多摩のクリスマス2001
多摩のクリスマス1999
毎年の初 初物(ウグイスの初鳴き、ゼミの初鳴き、カルガモ、キンクロハジロ)
ウグイス
カルガモ
(2025.03.23) ウグイスの初鳴きを聞いた。(自宅で)
(2024.07.03) セミの初鳴きを聞いた。
(2024.03.22) ウグイスの初鳴きを聞いた。
(2023.03.08) ウグイスの初鳴きを聞いた。
(2022.03.11) ウグイスの初鳴きを聞いた(10:23)場所は現在の図書館の近く。録音を試みるも失敗した。
(2021.11.04)キンクロハジロの初飛来。今季初めて観察した。
(2021.07.30) ウグイスの声を収録した。
(2021.06.25) セミの初鳴きを聞いた。いつもより早い気がする。
2021.04.04 ウグイス
(2021.03.13) ウグイスの初鳴きを聞いた。
(2021.03.11) でもその前に、京王テニススクールで聞いた。
(2020.06.18) 赤とんぼを発見。なぜ?この時期に?なぜか、今日 きらめきの池で 赤トンボを発見 少し涼しかったせいだろうか
(2020.05.21) 今年初めてカルガモの親子を見つけた。
(2020.03.10) ウグイスの初鳴きを聞いた。(暖冬だけど、前年と同じだ)
(2019.03.10) ウグイスの初鳴きを聞いた。
(2018.03.29) ウグイスの初鳴きを聞いた。
(2015.05.16) 今年初めてカルガモの親子を見つけた。
(2015.03.28) ウグイスの初鳴きを聞いた。
今年のセミの初鳴き(2014.07.11) 歩いてて。ドングリ山で。(この日、台風一過で、気温が急上昇。)
2014.05.12 今年初めてカルガモの親子を見つけた。
今年のウグイスの初鳴き(2014.03.19)
2013.05.15 今年初めてカルガモの親子を見つけた。
今年のセミの初鳴き(2013.07.07) 家で確認
今年のウグイスの初鳴き(2013.03.26)
今年のセミの初鳴き(2012.07.13) 歩いてて。
今年のウグイスの初鳴き(2012.04.16)
今年のセミの初鳴き(2011.07.08)
今年のウグイスの初鳴き(2011.03.20)
今年のウグイスの初鳴き(2010.03.18)
今年のウグイスの初鳴き(2009.03.19)
今年のウグイスの初鳴き(2008.03.21)
今年のウグイスの初鳴き(2007.04.21)
2014.07.25 初のヒグラシを聞いた。
2011.07.26 初のヒグラシを聞いた。
2010.07.27 初のヒグラシを聞いた。
2012.07.13 今年のセミの初鳴き
2011.07.08 今年のセミの初鳴き
2011.06.29 数週間遅れで産まれたかるがもの赤ちゃん4羽
2011.05.23 今年もかるがもの赤ちゃんが池にデビュー(15羽ぐらい)
2010.05.23(SUN) 今年の初めてのカルガモの赤ちゃんの行進を見る。(写真無し)
2009.07.04(動画)かるがも
2008.05.16 かるがも
2007.06 かるがも
2011.03.20 今年のウグイスの初鳴き
2010.03.18 今年のウグイスの初鳴き
2009.03.19 今年のウグイスの初鳴き
2008.03.21 今年のウグイスの初鳴き
2007.04.21 今年のウグイスの初鳴き
(2011.10.29) ハロウィンン多摩 「トリック オア トリートTrick or Treat?」
(2011.07.28) 鳥の声で目覚める。
(2011.04.07) 多摩中央公園
(2010.11.27) 紅葉。クリスマス。
(2010.10.29) ハロウィンン多摩 「トリック オア トリートTrick or Treat?」 「ジャック・オー・ランタン (Jack-o'-lantern) 」
(2010.10.17) 阿呆船(寺山修司)パルテノン多摩
(2010.07.27)まだ7月だというのに、今日、ヒグラシ(セミ)の声を聞いた。
多摩には1976年(昭和51年)から住んでる
(2011.03.03) 京王多摩センター(SC)クラウン街
のアイスクリーム屋さん、マーベラスクリーム。コーヒー100円(marvelouscream)
地域ガイド
多摩ガイド
多摩の風景
池のカルガモとキンクロハジロ、アオサギ
鳥のメジロ
鳥のウグイス
(2005.05.07)ウグイスの声
(2021.05.xx)2021年、今年のサクラ。まとめて、総集編
「鶴牧第2公園の山」(通称、鶴牧のお山)
「レンガ坂」
「東女の大学教材用写真」(まむし注意、中央公園の公衆トイレ)
2010.05.04 多摩のこども祭り
You Tube
カルガモ (2013.05.15)
カルガモ (2008.05)
ウグイス (2005.05)
メジロ (2009.09)
日付・逆順
無し。